news

世界初!美術館併設のカフェ The V&A café

世界初!美術館併設のカフェ The V&A café

ロンドンで一番素敵なカフェ【The V&A café】 V&A(ヴィクトリア&アルバート ミュージアム)のカフェ&レストランは、世界初の美術館併設のカフェです。  V&A博物館 ヴィクトリア&アルバート博物館は・衣装・彫刻・絵画・ガラス工芸品・陶磁器・写真・家具等、400万を超えるコレクションを収容している国立博物館です。 ヴィクトリア女王と夫のアルバート公が基礎を築き、略してV&A博物館と呼ばれています。 博物館そのものの建造物もとても見ごたえがあるのですが、館内の歴史ある博物館の建物やインテリアにも注目したいところ。 もちろん館内には146もの展示室があり、世界中から集められた美術品に溢れた様子はまるで宝箱のよう。 館内のモリス関連の展示やモリスらにも影響を与えた当時の日本文化についての展示も見ることができます。 併設のカフェ カフェの店内はジェームズ・ギャンブル、エドワード・ポインター、そしてウィリアム・モリスがデザインした3つの部屋に分かれています。 こちらは圧巻の「ギャンブル・ルーム」と呼ばれる空間。 モリスが手掛けたモリスルーム ウィリアム・モリスがデザインをしたMorris Room(モリス・ルーム)と呼ばれている空間もあります。 この部屋をデザインした当時は31歳のまだまだ新人のデザイナーだったそう。 現在モリス・ルームと呼ばれているこの空間は、元々はその装飾の色合いから「緑の部屋」(The Green Dining Room)と呼ばれていました。 建築家のフィリップウェッブ・Philip Webb)、デザイナーのエドワード・バーンジョーンズ(Edward Burne-Jones)とコラボし、落ち着いた空間に仕上げました。 高い芸術性に溢れた贅沢な空間で、食事はいかがでしょうか? ロンドンレポート The V&A caféの動画 ロンドン在住のみっちさんが、The...

和室がおしゃれに!モリスの襖紙を簡単リメイク(和襖編)

和室がおしゃれに!モリスの襖紙を簡単リメイク(和襖編)

今日は、ウィリアムモリスの襖紙を使って襖を簡単にリメイクする方法をご紹介致します。 襖を簡単にリメイクする動画   あれば便利な道具 一つずつ紹介していきます。 1.霧吹き、または噴霧器 2.ハンマー 3.なで刷毛(タオルでも代用可) 4.カッターナイフ 5.ハサミ 6.マスキングテープ 7.えんぴつ 8.襖用引手釘打ち 9.新品の襖の引手 10.インテリアバール 11.ラジオペンチ 12.養生用のシート 13.ウィリアムモリスの襖紙 こちらのものを使って作業に入っていきます! 貼る前の準備 まずは水を使うので、襖や床を傷付けないように、養生シートを敷いていきます。 襖は90cm×180㎝がほとんどなので、それよりも大きいサイズの養生シートを準備しましょう。 次に、襖を置いて、引手と枠を外していきます。 最後戻す際に位置が分からなくなったらいけないので、マスキングテープで印を付けておきます。 枠4方向全て印しておくのがおすすめです。 印を付けたら、インテリアバールとラジオペンチを使って、引手と枠を外していきます。 引手にバールを食い込ませ、ラジオペンチを下にかませて釘を少し浮かせます。釘が少し浮いたらラジオペンチを使って簡単に抜けます。 片方の釘が抜けたら、引手を引っ張ると簡単に取れます。 次に枠を外していきます。 枠の隙間にバールを食い込ませてハンマーで叩きます。...

「世界で一番美しい家」ーウィリアムモリスが建てたレッドハウス

「世界で一番美しい家」ーウィリアムモリスが建てたレッドハウス

レッドハウスとは レッドハウスは、モリスが友人の建築家フィリップ ウェッブと協力して建てた自邸です。 ジェーンとの結婚を決めたモリスは、1858年の秋にケント州のアプトン村の近くのベクスリー・ヒースに果樹園と牧草地を見つけて土地を購入しました。 そこに家を建てれば、リンゴとサクラの樹に囲まれて暮らせるという点が気に入ったからだといいます。   レッドハウスは、1859~1860年に建設され、モリスとジェーンは新婚時代を過ごしました。 モリスとウェッブは、1858 年の夏にセーヌ渓谷を旅し、途中で中世の建物をスケッチしながら、この家のデザインのインスピレーションを得ました。 バーン=ジョーンズや当時の師である画家のロセッティらも内装に協力しました。   外観は中世ゴシックを思わせる二階建ての住宅。 レンガを積み上げた赤い外壁に木々の緑が壁を覆っています。 急勾配の赤い瓦葺き屋根にはいくつも取り付けられた煙突。 また様々な形の窓が、重厚な外観に軽やかなリズムを奏でています。   庭園からレッドハウスを見て正面に見えるとんがり帽子のような屋根は井戸。 デザイン上のアクセントになっています。 外観だけではなく、内装にも生活と芸術の一致を目指したモリスらしいデザイン思想が散りばめられています。 レッドハウスへの入り口 細部までこだわる内装デザイン モリスはレッドハウスの内部装飾のために、壁紙、家具、窓(ステンドグラス)など様々な箇所を仲間との協力でデザインしました。    美しいエントランスホール 控えめなアーチ型のポーチを通って家に入ると、家の中で最も美しいエントランスホールに出ます。 玄関ホール 右側にはベンチと食器棚を組み合わせたような家具。 ウェッブがこの家のためにデザインしました。 緑の部分は食器棚。ドアパネルはマロリーの『アーサー王の死』の一場面をモリスが描きました。   オリジナルの家具...

インテリアのアクセントに!アートパネルの作り方

インテリアのアクセントに!アートパネルの作り方

欲しいは作れる! 今回は壁紙を使ったインテリアパネルを作る手順を紹介したいと思います。 壁紙を貼るのはハードルが高い。 でも、モリス柄を部屋に飾ってみたい。 という方必見。パネルを飾るだけでぐっとおしゃれな部屋になります。 完成した物を見るととても難しそうと言われる方も多いのですが、そんな事ないのです。 部材もホームセンターで簡単に手に入りますし、貼り方を覚えれば自宅で気軽に作ることも出来ます。 必要な部材ですが、とりあえずは薄ベニヤ、白松材、貼りたい壁紙。 木材は他の物でもOK。 1.木材のカット まずは木材を好きな大きさにカット。 今回は45cm×35cmで作りました。 角材もその大きさに合わせてカット。 木を切る電動工具などと言う高尚な道具はうちには存在しませんので手動で切りました。 この大きさなら手動でもなんら問題ございません。 2.パネルの組み立て 木が切れたら両面テープと小さい釘を使ってパネルを組み立てます。 これで下地のパネルは完成です。 3.壁紙を貼る では壁紙を貼っていきます。 今回は紙製の壁紙ですので壁紙の方に糊を塗っています。 位置を決めたらまずふわっと置きます。 4.きれいに貼る方法 撫でバケなどでしっかり空気を抜いたら裏返して切り込みを入れていきます。 ここがキレイに仕上げる肝の部分。 巻き込んだ時に角に隙間が出来るので少し重ねて貼るために画像のように切ります。 貼る時はこんな感じに三角形の部分を重ねます。 そして壁紙を傷つけないようにウエスなどの布で角をしっかり押さえて巻き込んでいきます。 裏面は長さを合わせて定規でカットしましょう。 5.完成!...

壁紙で簡単リメイクー板や箱に貼る手順ー

壁紙で簡単リメイクー板や箱に貼る手順ー

壁紙で板を簡単リメイク 壁紙をテーブルや机の天板とかキッチンの扉とか箱とかに貼りたい!という方必見。 板に壁紙を貼る手順をご紹介します。 上面(前面)だけ貼る場合だとそんなに難しくはないのですが、横面まで巻き込んで裏までってなると一気に難しくなります。 写真を交えて詳しく説明したいと思います。 今回は板を使用していますが、実際に貼る物に置き換えながら見て頂ければと思います。 準備するもの 今回使う壁紙は不織布(フリース)素材の物です。(紙素材の場合は今回の貼り方だとプクプク膨れるのでやめましょう。) 白いのが元カラーボックスの棚板です。 後は強力糊・糊入れるバケツ・ローラー・ハケ・カッター・スキージー・地ベラ・スコヤなど。 のりの塗り方と貼り方 まずは板に糊を塗ります。 糊が塗れたら位置を調整して壁紙を置きます。 生糊なので貼った後でも微調整が出来ます。 一発勝負ではないので安心して下さい。 次に、スキージーを使って、空気を抜いていきながら圧着します。 角っこの貼り方(分かりやすい図あり) まず裏返します。 次に、板の直線に合わせてまず縦方向を切っていきます。 分かりにくいのですが、図の赤い点線の部分を切ります。 板に地ベラ(定規でOK)を当てればまっすぐ切れます。 横方向も同じように切っても良いのですが・・・そうすると角に少し隙間が出来て下が見えてしまいます。 より綺麗に貼るために一手間掛けます。 写真のように一旦折って板の厚み分の所に印を入れます。 もちろん定規で長さを測ってもOKです。 四隅とも同じように印を付けてそこから外に向かって切ります。 図で描くとこうなります。 印を付けた点から45度、板の角から約45度の角度で切ります。 図で描くとこうなります。 なぜこのような切り方するかは貼り付ける時に分かります。...

みんなはトイレにどんなモリス壁紙貼ってるの??

みんなはトイレにどんなモリス壁紙貼ってるの??

トイレを素敵にしたい! 当店にご来店されるお客様には「まずはトイレを素敵にしたい!」というお客様がとても多いのです。 そしてさらに新築でもリフォームでもDIYでも「トイレのデザインは遊んでみようかな?」と考える人がこれまた多い。 好きだけどリビングや居室など長く過ごす部屋では使いにくいデザインもトイレなら思い切って使ってみようと考える方が多いです。 個性的なトイレを作るのに輸入壁紙のデザインはうってつけなのです。 とは言っても実際にはどんな柄を選べばよいのか迷うもの。 そこで今回はDIYの事例からプロによる施工までトイレの施工事例をまるっとご紹介しますので参考にしてみてください! 当店で施工をさせていただきましたモリスワールドをご紹介します。 施工事例1 いちご泥棒 こちらは貼る前。 こちらが施工後。 モリスの中でも有名な、いちご泥棒を。 施工事例2 デイジー こちらは貼る前。 こちらが施工後。 上部はウィリアムモリスのデイジー、下部はラッシュ(ドイツ製)の腰壁風の柄、 床はヘリンボーン柄をセレクトし、木の温かみが感じられる空間に変わりました。 可愛らしいDaisyがトイレを一気に華やかに、可愛くしてくれていますね!   いかがだったでしょうか?それぞれに個性のあるトイレ達。 私達はお気に入りの空間が1つでも自宅にあると言うだけで生活が豊かになると思っています。 まずはトイレの壁紙から気軽に変えてみませんか?